こんにちは。まりちゃんです。
子供が〇ォーートナイトと言うオンラインゲームで
凶暴化し暴言をを吐きまくっている横で
ブログを更新しています。
「いい加減にしなさいよ」
「うるさい」
「時間決めな!」
「宿題やったの?」
もうこの言葉は言いすぎて子供の耳には一切入り込みません。
今日もまた、同じ事を繰り返しながら子育てに苦戦し
それでも自分の時間も大切にしようとがんばっています。
それにしても〇ォーートナイトは
まじで強制的に、年齢制限15歳くらいからにしてもらいたい。
全国の小学生の母は、ダウンロードさせたことをかなり後悔している
と思いますよ。
ところで、
自分の考え方や感じ方でなんだか生きづらいなって
感じることってありますか?
私はときどき、いや!けっこうあります。
特に看護師になって、病院で働いていた時にそれを良く感じました。
私生活でもそう感じることが多々あります。
子供の発達障害について調べている時に
HSPとう言葉があることをしりました。
自分はHSPかもしれない
※子供の発達障害についてはこちらの記事に書いています
感覚過敏の子供とわがまま
目次
HSPは、英語でHighly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)といい
「ひといちばん繊細な人」
という意味です。
頭文字をとってHSPと言います。
※エレイン・アーロン博士によって付けられた「人の気質」を表す名称です。
アーロン博士によると、5人に1人がHSPだと言います。
※エレイン・アーロン博士
HSP・HSC(ひといちばい敏感な人・子)という概念を提唱したアメリカの心理学者
こちらのサイトでかなりわかりやすく診断テストが記載されています。
気になる方はやってみると良いかと思います
HSP診断テスト - 選ぶだけの簡単セルフチェック (hsptest.jp)
私の診断は
HSP度 中 でした
人より少し生きづらい判定
1,入院中の家族背景に必要以上に感情が入り込む
2,さっき巡回したばかりなのにすぐに、患者さんの状態が気になる
3,ナースコールやモニターの音は仕事以外でも頭から離れない
4,休みの日でも仕事の事が気になってゆっくり休めない
5,急変の可能性を常に考えてつかれる
6、仮眠中でも目をつむると巡回している(夢を見る)
1,いっぺんにいろんな事を言われるとイライラし何もかも考えられなくなる
2,一人になれる時間がないと耐えられないけどみんなとも過ごしたい
3,一定の苦手な音を聞くと胸のざわつきが半端ない
4,ショッピングモールに買い物に行きたくなるくせに、1時間も経たずに帰りたくなる
5,起こってもいないのに、最悪の状況を考えずにはいられない
6,テレビやニュースで伝えられる不幸なニュースでかなりのダメージを受ける
7、友達の相談内容によっては深く考えすぎて気持ちを持っていかれる
8,怒鳴ったり怒ったりしている声が異常に苦手で胸のざわつきが半端ない
9,いけない事をした時の罪悪感で押しつぶされる
HSPは病気ではなく生まれもった気質です
性格とは別物と考えます。なんとか修正して変えるというわけにはいきません。
共通した症状がいくつかあるため、発達障害やうつ病と思われる事もありますが違います。
*読んでみるためになるHSPの事がよくわかるおすすめ本
HSPと気づいて転職したわけではありませんが
上記に示した職場で感じていた生きづらさは
看護師になって18年近く病院で働いておてなんですが、
転職することでかなり軽減されました。
もっと早く行動を起こせばよかったと思ったり
これでよかったと思ったり。
幼馴染や周囲の友達にも話して、
「気分がのらないから今日はごめん」
も受け入れてくれています。
自分がHSPかもしれないとわかったところで
どうしようかという事ではありません。
自分で自分の事を理解することが目的だと思います
自分の事を一番に考えて、自分を大切にすることで気もちが落ちく
そして人に接するときに真のやさしさが生まれるのではないかと思っています
周りからどうおもわれようと
自分が一番大切だ
という考えは大事だと思っています。
まりちゃん
42歳女性。看護師22年目現役看護師です。趣味は23歳か始めたサーフィン。中1反抗期娘と小4暴れん坊息子の子育て奮闘中。子供たちは生まれてからずっと反抗期。2匹の(4歳)ミニチュアダックスフンドと同居。トイレトレーニングも失敗しかなりの吠え癖あり。遊漁船経営の自由人の夫一人。働きながら子育てし、忙しさに追われながらも日々何かを感じ同じ悩みをもつあなたと共感し、みんなが楽しく過ごしていけますように。知識経験を生かしあなたの人生に少しでもプラスになる良い情報発信していきます!
コメントフォーム